ホンダフュージョンのトラブル キーONで無反応 どうしよう?

信号待ちで急にエンジンストップ

電源がすべてオフ状態、キーのON,OFF繰り返したりヒユーズ、キルスイッチ、サイドステップ触ったりしても うんともすんともいわないし

軽トラに積んで帰りました。

シート外して配線をゴソゴソしたらメーターの表示がパッと付いて

接触なのかと接点復活スプレーして様子をみました。

直ったと思ったのも束の間

また再発、キーをガチャガチャすると正常になるので

キーシリンダーをばらして、接点を掃除して良くなった気がしたのに

また再発

次はメインリレーかと、リレーの場所がわかりにくかったわ

出てきたリレーのカプラー部の腐食がひどく掃除していると

端子がグラグラこれは交換しないとダメですね

切って、割ってみます。

ダメです!中身の腐食も見られるし接点も傷んでいます。

セルモーターのリレーの品番が同じなので差し替えてみると

正常に作動しました。

リレーのトラブルが多いのはこの中身をみると納得がいきます。

予防整備でロードスターのリレーの交換も考えないと、急に止まられてもこまります。

ECUのコンデンサーの液漏れの心配もあるし

バイクも自動車も旧車は手がかかります。

それも込みで楽しんでいければと思います。

Translate »
RSS
Follow by Email
YouTube
Instagram