
いきなりトラブル発生!
車高上げないと乗船出来ません。
大急ぎで作業します
そうこうしていると
ツーリングに来ていた若者2人が
写真いいですか〜
楽しいお喋りが出来て良かったです
このロードスターに乗ってたら
よく声をかけてもらえます
バイクと車好きな青年いてくれて
ありがとう!
なんとか作業終了 乗船できました。
いきなりトラブル発生!
車高上げないと乗船出来ません。
大急ぎで作業します
そうこうしていると
ツーリングに来ていた若者2人が
写真いいですか〜
楽しいお喋りが出来て良かったです
このロードスターに乗ってたら
よく声をかけてもらえます
バイクと車好きな青年いてくれて
ありがとう!
なんとか作業終了 乗船できました。
ネットの情報ではクレンザーの水洗いでOKとのことでしたので
これでやってみます。
今まで色々やったんですよ
まずシンナー、シリコンオフ、しまいにはタイヤを回してサンドペーパーがけ
何もしないで大型バイクのアクセルあけただけで思いっきりコケたり
シンナーで拭いたのに交差点右折でドリフト、これはこけてないので良かった
スクーターレースの時はサンドペーパーで物理的に削り取ってました。
後日、峠か六甲山に人間とバリオスのならしに行ってきます。
お疲れ様でした。
サビ取り、磨き、塗装、地味な作業ですが、旧車はすぐにサビるので
塗装、グリス等で表面をコートしておきます。
ステムのベアリングのグリスはカチカチになっていたのできれいにふき取って
グリスアップ
レースにガタがなかったので良かったー!
転倒のダメージがフロントフェンダーに残っていたのがわからず
ホイールセンターシャフトが入らず30分ほど格闘しましたが
何とか組みあがりました。
明日は前後タイヤ交換したので皮むきでもしましょうか
お疲れ様です。