
原型の製作からになります

発泡スチロールを並べて削って
ここでふと不安材料ですが
ルーフパネルと干渉するのでは?


36アルトに詳しい竹本自動車さんにどれくらい削れば良いかアドバイスしてもらい
削り込みました

パテ処理まで来ました

これを付けた状態のFRP軽量リアゲートの製作にかかります
オリジナルリアスポイラーの製作でした
お疲れ様でした
原型の製作からになります
発泡スチロールを並べて削って
ここでふと不安材料ですが
ルーフパネルと干渉するのでは?
36アルトに詳しい竹本自動車さんにどれくらい削れば良いかアドバイスしてもらい
削り込みました
パテ処理まで来ました
これを付けた状態のFRP軽量リアゲートの製作にかかります
オリジナルリアスポイラーの製作でした
お疲れ様でした
36アルトでデモカーの製作
プロボックスの丸目化
楽しみ~
軽量FRPパーツ アルトHA36用充実させます
東北660選手権の協賛
K4GP 本宮自動車さん所の応援
今年もやることがいっぱいあるのでいいですね
ホームページ、インスタ、最近始めたXの更新も頑張らねば
本年も宜しくお願い致します ペコリ
トランク下端から45mmの所に合わせます
両面テープはU字金具の付く所には厚みが出てしまうので張りません
ブチルゴムは位置決めの時に両面テープが誤って付かないようにする為です
ラインを合わせて
隙間が空いていてもビスを締めていけば合っていきます
摺合せ、隙間のパテ処理、表面の仕上げなど専門の業者様でしたら
綺麗に仕上がります
又両面テープ、パネルボンドの付く場所は足付け、脱脂をしっかりして下さい
ゴーグル、手袋、マスク等装着して安全対策もお願いします