
FRP部の製作からはじめます

今回のドナーさんの型取り
程度の良いこのドアーのサッシを使います。

サッシをてねいに外しました。


接着と補強

フチを切り取ったら

出来ました。

いったい何グラムでしょうか・・・

6.7kgで仕上がりました。

FRP製軽量パーツの泣き所は時間をかけてゆっくり変形することです
ウエザーストリップなどで長時間テンションがかかるとサッシ部が変形してチリが合わなくなることが予想されます。
逆にドアーの締まりが良い方向になるかもしれません
軽量競技用パーツとして安価でのコンセプトなのでご理解下さい。
ハートビート製FRPパーツをお買い上げいただきありがとうございました。