ユーノスロードスターの壊れたパワーウィンドウのレギュレーター交換せずに修理できるのか?

旧車に限らずパワーウィンドウのトラブルは多い

経年劣化と錆によりワイヤーが切れていました。

普通は迷わず新品交換ですが

ワイヤーが切れてるだけなのでワイヤーだけ交換できないものかと?

ワイヤーの太さは1.5mm

ホームセンターに売ってましたステンレスワイヤー

丸い所もホームセンターの釘売り場にありました6mmのステンレス釘みたいなの

これを輪切りして穴をあけます

TIG溶接

ワイヤーをボルトで固定して

完成です。

やってみての感想

修理は出来ました。純正部品の部品代のは約12000円

ホームセンターでワイヤー300円ステンレス釘304円

簡単そうですが、時間はかかってます。

どれくらいもつかは、壊れた時に報告します。

お疲れ様でした。

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Translate »
RSS
Follow by Email
Instagram